2012年04月

2012年04月29日

昨日は臨時「にちりん」か、4093レかどっちにしようかと迷いましたが、臨時「にちりん」はGWの後半に撮ろうと、4093レを植木で撮ることにしました。
 
天気予報や機関車見たままで、情報収集したら家を7:20くらいに出てしまいました。それでも4093レの通過20分前に着きました。4093レが303号機牽引で通過!
イメージ 1
 
バリ順銀ガマ、コンテナ満載キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
植木は後部の勾配がいいアクセントでお気に入りです。
 
このあと天気が下り坂になり、SLや「あそぼーい」を撮る気失せました。その場にいた撮影者の方々とおしゃべり大会になりました(笑)7時間くらいです(爆)
 
それから帰りますが、高速を使うと、渋滞に巻き込まれるのが目に見えてますので、植木~玉名~大牟田を通り、大牟田から有明沿岸道路で北上して、途中久留米方面の県道23号線を通ります。県道沿いに西鉄大牟田線が通ってるので、せっかくだからと撮ります。18:00過ぎなので必然的に流し撮りとなります(汗)来た西鉄特急はホークスラッピングでした\(^o^)/
イメージ 2
 
ホント効率の悪い撮影でしたが、晴れのコンテナ満載画像が撮れて良かったです。お会いした皆さん、お疲れさまでした。 

 


(23:12)

2012年04月28日

GW初日は仕事ですが、出勤時間が遅いために7ヶ月ぶりの朝練です。日の出が早くなれば、貨物が4本撮れます\(^o^)/
 
まずは1151レからです。
イメージ 1
 
403号機はまだきれいですね。空コキが長いのが痛いです。すぐに4093レが来ました。機関車はスターな銀ガマ304号機ですが、ここでは編成が切れるので、植木で撮りたかったです。仕事だから仕方ないです。
イメージ 2
 
3本目は57レで、おっ!きれいな83号機でした。
イメージ 3
 
コンテナ搭載が良いですね。最後は8091レです。
イメージ 4
 
この貨物もコンテナ搭載抜群ですが、御顔が汚れてる402号機でしたorz403号機なら良いのに(笑)このあと仕事へ向かいました。
 
 
今日の仕事は半ドンで、終わってから臨時「にちりん」を撮りに行こうかと思いましたが、帰宅したのが、14:00すぎで、これは間に合わないと、結局峯へと行きました。2075レを撮りますが、時間になっても来ず、携帯で遅れ情報を見たら、2時間20分遅れで撮れないは。813系は飽きたと流しました。
イメージ 5
 
意外と少ない811系8両も
イメージ 6
 
7053レが来ました。金太郎かと思ったら、なんと76牽引です\(^o^)/
イメージ 7
 
2075レが大遅延のため、次運用の4097レに間に合わないため、76を登用したと思われます。20分後に1091レが来ました。408号機牽引で、1日でローズピンク全部撮りました
イメージ 8
 
光良しの、コンテナ満載ということなしです。翌日は午前中天気持ちますが、4093レを牽く銀ガマ303号機を植木で撮るべきか、臨時「にちりん」を撮ろうかと迷います(笑)


(21:47)

2012年04月25日

昨日発売された鉄道ファンは485系が多く掲載されました。そう言えば、珍しい場所で走行する485系を撮ったなと、フィルムをスキャンしてみました。それは普段「雷鳥」は湖西線を通りますが、この路線は‘比良おろし”という強風で北陸本線・米原経由で行きます。2006年10月に、遠征したときたしかカメラを構えた方に聞いたら、ふだん北陸本線を通らない「雷鳥」が来ると、珍しいな自分も撮りました。
 
 
イメージ 1
 
2006,10,8 「雷鳥4号」 余呉~木ノ元
 
先頭車に架線柱突き刺したのは、我ながら下手やねと思います(笑)「日本海4号」が来ましたが、ピン甘に終わりましたorz今持ってるEOS-7Dを持って、6年前に行きたいなとつくづく思います。GWは臨時「にちりん」が国鉄色485系が走行するようですので、行ってみよう。
 


(02:14)

2012年04月23日

自分のバイクのミラーがゆるみ手持ちの工具ではどうにもならず、バイク屋へ行く前に香椎線撮りにと行きました。

イメージ 1


宇美に着いたら、727Dがすでに到着してました。下りよりから。
イメージ 2


上りよりも。
イメージ 3

キハ40-2053と福岡都市圏では珍しいです。1両で運転されたら、、、、(笑)踏切が鳴ってしまい、5722Dとして発車されました。とりあえず追いかけます。宇美駅から県道35号線で遠回りしたにも関わらず、須惠中央あたりで踏切が鳴ってるのを確認したら、追い越したと分かりました。けして無謀な運転はしてません(笑)確実に撮れるのは多々良橋梁だと、そこへ移動しました。がピンアマで撃沈です。たしか4両がまだ残ってると残りました。734Dが最後の4両で来ました。
イメージ 4

先頭がキハ47-75なので、原形機関でしょうか?よく8000や9000番台の車両は機関更新と聞きました。すぐに踏切が鳴り5729Dが来て終わりです。
イメージ 5


このあと、バイク屋へ行き、直してもらいました。


キハ40正面順光は不可能ですので、薄曇りの日でも狙いたいです。



(14:55)

2012年04月22日

午前中は天気悪かったですが、午後から急に回復しましたね。というわけで峯踏切へ行ってきました。まずは2075レからです。コンテナが歯抜けだな
イメージ 1
 
 
813系6両の161Mはローアングルで。813系は、快速・普通で9割ではないかと多いです
イメージ 2
 
 
最近ズーム流しがうまく行かないし、来るは813系6両なので、練習しましたが、ことごとく失敗ですorz813系と同様にどうでもいい金太郎はどうにか(笑)
イメージ 5
 
31ftコンテナに搭載率抜群な7053レに限って金太郎かorz
 
真打の銀ガマ:1091レが来ました。
イメージ 6
 
ほぼコンテナ満載で
 
「きらめき19号」と221Mはローングルで。
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
163M先頭が数少ない415系0番台Fj-7編成と教えていただきました。おっ!ヘッドマークスティと渡り板があるかと思い気や、上り側にあって、下り側になくて残念です。峯では家の影落ちするので、千鳥ヶ渕へ移動です。まずは撮る気が出ない1051レを。
イメージ 9
 
「きらめき19号」はサンバイザーを下げてました。‘TSUBAME”のロゴを見るとかつての特急「つばめ」みたいです(笑)
イメージ 10
 
いよいよ163Mです。
イメージ 11
 
久々に鋼鉄車両を見たような。撤収したら踏切が鳴り、「ソニック46号」が来てあわてて撮影
イメージ 3
 
すぐに165Mが来て撮ります。
イメージ 4
 
813系は多くてうんざりだなと思いますが、傾きかけた夕日を浴びての通過は良いかな。
 
 
お会いした皆さん、お疲れさまでした。h a y a b u s a 4 2 さんFJ-7の運用情報ありがとうございました。
 
 


(23:12)

2012年04月21日

今日は「A列車」が博多まで延長されると聞いて、雨降る中行ってきました。一緒に「ゆふ6号」も撮るつもりでいましたが、、、、
 
 
雨降ったので、遠いとこ行くのは面倒と近場です。暗くて流し撮りです。
 
イメージ 1
 
「A列車」を撮ってから、踏切を渡って「ゆふ6号」を撮ろうとしたら、遮断器が上がらず通過されました。さすが、竹下~笹原では「A列車」の博多到着と「ゆふ6号」の博多発車が近いから無理ですね(笑)
 
 
「A列車」だけでは淋しいので、1時間後の56レを撮ります。
 
イメージ 2
 
コンテナ搭載が良く、81号機はまだきれいですね。また1時間後に4094レが来ますが、19:00すぎ通過なので無理です。
 
翌日、4093レが銀ガマ303号機と「A列車」博多延長とネタがありますが、雨で残念です。でも午後は晴れて、1091レが銀ガマだからいいか。


(22:43)

2012年04月20日

最近303号機が復活しましたね。おかげさまで銀ガマが日によっては1日2回撮れるかも。昨日は時間がありまして、1151レが303号機牽引ということで、行ってきました。
 
イメージ 1
                    
                        箱崎~千早
 
休車状態が長かったせいか、汚れてないですね。303号機は一昨年に検査から出場して、ピカピカでした。検査出場から出て間もないときの画像です。
 
イメージ 2
                          
                                 2010,2,20  1051レ  ししぶ~福工大前
 
 
イメージ 3
 
                   2010,2,24  2088レ  福間~東福間
 
 
最後はピカピカ303号機ではないですが、念願かなった画像です。植木で銀ガマを撮るなんて夢みたいな話でしたが、EF81が年12月15日から4093レを牽引することになりましたが、自分は植木で銀ガマを撮る機会がなく、ようやく去年の12月23日に晴れの銀ガマを撮ることができました。
イメージ 4
 
                     2011,12,23        4093レ  植木
 
銀ガマ2両の活躍で楽しみが増えますが、今週末は天気が悪いのが残念です。来週末は晴れるといいですね。
 


(23:43)

2012年04月09日

香椎線を撮るなら午前中が良いと分かり、朝から行ってきました。多々良川橋梁で撮ろうとしましたが、藪で近づけず、適当な場所で撮ることにしました。725Dは先頭がアクア色でした。
イメージ 1
 
菜の花が良いアクセントですが、背後がうるさいな。移動したら、酒殿駅になんと725Dが停車してました。えらい遅いねと思いながらももうけものと駅の先に待ちました。725Dが発車して撮影。
イメージ 2
 
 
さらに下ってゆき、須惠~須惠中央へと移動しました。良い場所です。727Dが来て、4両と思ったら3両でした。朝のラッシュアワーは4両のみかと思いました。
イメージ 3
 
725Dの最後尾にピカピカなキハ47-8133なので、折り返しの732Dを撮ります。半逆光ですが、勾配を下るのが良いですね。ここが順光になるのは夏の早朝か。
イメージ 4
 
ピカピカな九州色が出たというこよは、アクア色が減少することでしょう。次の729Dは4両ですが、アクア色が2両目に入ってがっかりです。全部九州色編成を撮りたいです。
イメージ 5
 
 
さらに移動すると勾配を上っての、菜の花アクセントの場所を見つけました。729Dの折り返しの734Dを撮影。この列車が4両の最後です。
イメージ 6
 
731Dから2両です。
イメージ 7
 
これから2両のみなので撤収しました。今度時間あるときは、宇美から上り、香椎カーブで2085レを撮るプランで行こうと思います。


(14:56)

2012年04月07日

とある方の香椎線桜画像を見て、これは近いじゃないかと行ってきました。その前に香椎カーブで2085レを撮ります。遠目に汚い機関車が見えてい~やな予感がしました。消去法で402号機です。
イメージ 1
 
皆さんご存知のようにローズピンクはたったの3両なので、文句は言えません。
 
 
それから香椎線の桜のポイントで移動します。今日はドクターイエローが走行することを思いだし、それを撮ることにします。新幹線撮る場所は、高い壁に遮られてますが、原付のボードに立てば撮れます。ドクターイエローが通過しました。
イメージ 2
 
スピードが出てましたが、1発切りで撮れました\(^o^)/ファイナル300系・100系は失敗したのだが。空気が澄んでるので、「のぞみ22号」は福岡市街地や背振山脈も入れて。
イメージ 5
 
ほどなくして「さくら546号」が来ました。
イメージ 6
 
前のダイヤは「のぞみ」の4分後に「ひかりレールスター」が走行しましたが、「ひかり」は博多6:38発のみで没落しました。自分にとっては「ひかり」が馴染んでます。
 
 
このあと香椎線へ移動します。桜と菜の花が一緒あって良い場所です。738Dが来て、後追いです。
イメージ 7
 
今度は735Dを撮りますが、詰め過ぎて編成が切れてしまいました。そしてちょっと移動します。半逆光ぎみですが、桜がきれいだと話を聞いて。740Dが来ました。車両はつぶれ気味ですが桜はきれいですね。
イメージ 8
 
土井で交換する737Dを撮るため、急いで移動します。ギリギリセーフと危なく撮り逃がすことでした
イメージ 9
 
 
桜のあとは、1063レを撮るために香椎カーブへ移動です。11:00過ぎなのでトップライトかと心配しましたが、前走りの電車を見て、そうでもないみたいです。1063レが来ました。
イメージ 10
 
光の当たり方が2085レと違うな。
 
 
再び香椎線へ戻ります。土井の桜は光線が悪いので、ロケハン開始です。探せど桜のポイントは見つからず、とりあえず撮れそうな場所で撮ります。須惠中央付近で6721Dが来ました。家が入ってますが、都市近郊路線の香椎線では仕方ないか。
イメージ 11
 
とうとう宇美まで来ましたが、桜のポイントは見つかりませんorz戻ったら、縦アングルで撮れそうな場所を見つて、749Dを撮影。
イメージ 12
 
ローカル線に見えないことないかな。ロケハンしながら戻り、須惠中央に来ました。アングルを変えて、6723Dを撮ります。やばい!顔に光が回ってない
イメージ 3
 
帰ろうかと思ったら、若杉山バックで撮れる場所を見つけました。菜の花が良いアクセントですが、ガードレールがヤボだな。753Dを撮って終了です。
イメージ 4
 
 
ロケハンして分かったことは、香椎は午前中順光の場所が多いと分かりました。早朝は4両と増結されるので、列車らしく見えて良いです。今度は午前中に攻略しようと思います。


(22:13)

2012年04月04日

4月1日、初めて西人吉の桜へ行ってきました。早めに行った方が良いよとのアドバイスをいただきましたが、ブルートレイン(何それ!)や貨物(おぃ!)が通らないのに、長時間居るのは嫌なので、妥協して8:30くらいに現場へと行きました。この場所は画像のように橋の上からか
イメージ 1
 
人道踏切か築堤です。自由度の高い築堤で撮ろうと思ったら、立ち入り禁止でorz橋の上はに被られるので踏切にしました。狭いのに人多くて、場所を決めるのに悩みました。どうにか場所を決めて、「SL人吉号」が来ました。
イメージ 2
 
イメージ 4
 
さくっと書いてますが、着いてから3時間以上経ってます(笑)SLが通過したあとは、桜を撮ってました。桃の花と菜の花との組み合わせで、3色が良い感じです。
イメージ 3
 
 
SLを撮ったあと、すぐさま踏切の向こう側に三脚を置いて場所取りです。2時間後に1230Dはなんと元「なのはなDX」の指定席車のキハ220-1102でした\(^o^)/2扉なので、肥薩線が良いでしょうね。人吉~吉松の山越えに使われてるようです。
イメージ 5
 
30分後にSLが来ました。
イメージ 6
 
引きが取れないので難しいは。撮ったら追跡開始です。と言いたいところですが、駐車場が遠くて出遅れました。国道219号線の流れが悪くて撮れるかいなと思いました。瀬戸石付近から三脚が見えて、追いこしたと分かりました。第一球磨川橋梁で撮れないことないですが、今の時期は撮ることないでしょう(笑)葉木駅へと向かいました。ここで桜で客車をあえて隠してみます。
イメージ 7
 
さらに撮れるようですので、追いかけます。段駅手前で撮ることがきました。
イメージ 8
 
順光で浮かび上がるヘッドマークやプレートが美しいです。このあと追いつくかと思いましたが、無理でした。
 
今年から西人吉は撮れる範囲が狭くなり行きたくないなと思いましたが、来年また行こうと思います。


(12:12)