2015年01月

2015年01月30日

関西遠征記は終わってませんが、1月26日の日曜日のことです。313形が引退したあとの引退は、JR九州の筑肥線の地下鉄乗り入れ車、103系1500番台であるため、これを撮りに行ってきました。



イメージ 1
103系1500番台 1684C  筑前前原~波多江 10:37


気持ちのいい順光です。6両固定編成を見事な順光で撮れてよかったです。それから来た電車の形式をコンプリートしました。



イメージ 2
303系  464C  筑前前原~波多江 10:42



イメージ 3
2000系  464C  筑前前原~波多江 11:28



イメージ 4
1000系  470C  筑前前原~波多江 11:40


この付近は線路が東西で、11:00を過ぎると顔に陽が回りません。この場所に居ても仕方ないので、移動します。



単線区間で撮ることにしました。



イメージ 5
343C  加布里~一貫山 13:06


横に光が弱く遅かったです。でも天気が下り坂傾向なので関係なかったです。



イメージ 6
881C  加布里~一貫山 13:18


地下鉄車両が田園風景のなか走行するのは違和感があります(笑)あっという間に折り返しで来ました。



イメージ 7
880C  一貫山~加布里 13:33

田園風景の中を走行するのは地下鉄車両は福岡市交通局のみでしょうか?


イメージ 8
633C  加布里~一貫山 13:33


6両固定でないとがっかりしましたが、305系が走行したら、103系は3両のみの走行だから、3+3を撮れてよかったかも。




イメージ 9
638C   一貫山~加布里 13:45


バックの山は何かなと気になって調べましたが、不明でした。



実はここに待ってた電車は、、、、、、





イメージ 10
?M  加布里~一貫山 13:47



305系の試運転でした。途中で見て、きれいなうちに撮りたいなと思いました。白い車両は例外なく汚れれます。きれいなうちに撮れてよかったです。


帰宅前に中華航空がレアな機材で来たので、寄り道。



イメージ 11
CI116  A340-300  16:51


イメージ 12



曇って残念でした。今度はジャンボで来てほしいなと思います。GWに期待します。




103系1500番台を完全順光で撮れて、きれいなうちに305系が撮れてのいい1日でした。




(02:47)

2015年01月29日

続きです。1月11日のことで、堺から空港急行に乗車して関西空港へと移動しました。

イメージ 1



イメージ 2


ロングシートですが、座面が厚くて、お尻が痛くなりません。JR九州がこれから導入する電車はクッションが薄いタイプでうらやましいな。




駅からバスに乗り換えて、関空展望ホールに向かいます。着いたとたんアシアナ航空のジャンボがタキシングして、こりゃ~一大事とダッシュで展望台へ。




イメージ 3
OZ133 B747-400  17:07


間に合いました\(^o^)/水しぶきがかっこいいですね。着いたのが17:00過ぎであっという間に暗くなりました。お昼は晴れたのに、夕方雨降るとは思いませんでした。


イメージ 4
QR0803  A330-200  17:19

カタール航空を前日に見て、この日も見ることができました。中東への便数が意外と多いですね。


イメージ 5
9C8800  A320-200   17:30


大型機を待ってましたが、なかなか来ません。関空でもダウンサイジングが盛んです。画像の春秋航空はたしか佐賀空港に就航してますね。



イメージ 6
ZE614 B737-800  17:30


ライトに写った雨が激しく降ってるのを物語ってます。寒くて早く、ホテルに戻りたいなと思いました。JALのドリームライナーがまもなく離陸するので粘ります。



イメージ 7
JL0727 B787-8 17:36


濡れた誘導路が、航空灯に反射して印象ある1枚になったと思います。あまりにも寒いため早々と撤収し、難波方面へと向かいました。


                                続く



(16:38)
関西遠征記が終わってないですが、1月28日、「ゆふいんの森」の増結車両の甲種輸送を撮りに行ってきました。甲種は後追いが大切なので、やりやすい新下関へ。


光悪いと分かって曇ることを期待しましたが、、、、、




イメージ 1
8863レ 新下関 14:24


あまりにも厳しい、、、、



イメージ 2


編成はEF200-2+ヨ8902+ゆふ森増結用車両でした。ヨは貨物用車掌車で、国鉄時代は貨物列車の最後尾に連結されてましたが、今では甲種輸送のみで珍しいです。


8863レが幡生で機関車交換してる間に追い越し、下関へ。


イメージ 3
8863レ 下関 15:09


イメージ 4


このあと8863レは北九州貨物ターミナルでいったん停車して、夜に小倉工場へ向かいました。輸送されたのは車体のみで、小倉工場で仕上げて、この夏、「ゆふいんの森1,2,5,6号に増結されて5両編成で運転されます。



(01:29)

2015年01月23日

続きです。1月11日のことです。
 
近鉄難波駅に戻って、南海なんば駅に乗り換えます。次の新今宮で撮り鉄。
 
 
イメージ 1
1000系 新今宮 14:53
 
 
南海本線と高野線が撮れます。う~ん標識が邪魔ですね。高野線の方は。
 
 
 
イメージ 2
6200系 新今宮 14:55
 
 
遠いですね。「ラピート」をまもとに撮ってないので、待ちます。
 
 
イメージ 3
50000系 新今宮 14:56
 
 
最初は何これと思いましたが、意外と悪くないです。今度は場所を堺駅に移ります。
 
 
イメージ 4
50000系 堺 15:43
 
特徴ある窓を撮るために、横がちに撮るべきでしょうね。次の特急は「サザンプレミアム」が到着。
 
 
イメージ 5
12000系 堺 15:58
 
和歌山特急を撮れたのはいいですが、30年近い10000系を撮るべきかなと思いました。午前は高野線・今宮戎で南海本線を撮って、午後は天下茶屋で高野線を撮るのが、お手軽南海撮影の中では理想かなと思いました。
 
 
切り上げて到着した空港急行に乗って、関空へと移動し、再び飛行機を撮ることにします。 
 
 
                           続く


(17:01)

2015年01月20日

続きです。
 
 
1月11日、関屋から難波へ戻った時、天気が良くなって長瀬に下車。
 
 
イメージ 1
12400系 俊徳道~長瀬 12:52
 
 
光線良くてしばらくいます。画像の車両は行き先表示はLEDなのでしばらく引退はなさそうです。
 
 
 
イメージ 2
12200系スナックカー 俊徳道~長瀬 12:57
 
スナックカーは、近鉄特急の中で最古参でいつ引退するか分かりません。幕があるから、先は長くないでしょう。
 
 
イメージ 3
21000系アーバンライナー 俊徳道~長瀬 13:08
 
 
アーバンライナーを撮って、今気づきましたが8両でした。大阪~名古屋は場所によっては、新幹線より速いでしょう。
 
 
イメージ 4
30000系ビスタカー+22000系ACE  俊徳道~長瀬 13:14
 
 
ビスタカーの晴れ画像を撮れてうれしいものでした。おなかいっぱいなったところで、難波へ目指します。
 
 
                             続く
 
 


(21:00)

2015年01月19日

遠征記が続きますが、今日は西鉄313形の撮影記です。
 
 
313形あまり撮ってないなと、撮りに行ってきました。かなり遅すぎ、、、、
 
 
香椎花園で撮りましたが、ピンアマで消去、、、、
 
 
折り返しを近くで。
 
 
イメージ 1
西鉄新宮線 香椎花園前~唐ノ原 10:37
 
晴れた完全順光をゲットできたのにと残念です。多々良川へ移動。
 
 
イメージ 2
西鉄新宮線 貝塚~名島 11:02
 
晴れないとつらいな。
 
 
76の最若番の55号機が下るということで、多々良踏切へ移動します。
 
 
イメージ 3
4095レ 千早~箱崎 11:26
 
55号機はいい話を聞かないので撮れて良かったです。多々良に居れば、‘313面縦”を撮ります。
 
イメージ 4
西鉄新宮線 名島~貝塚 12:04
 
次はフレームアウトも。
 
 
イメージ 5
 
 
折り返し線形の都合上、面縦で。
 
 
イメージ 6
西鉄新宮線 貝塚~名島 12:18
 
 
 
イメージ 7
 
 
次は今まで撮ったことがない、ローアングルで。
 
 
イメージ 8
西鉄新宮線 貝塚~名島 13:33
 
青空が見えたのに、陽が差さないのは残念です。
 
 
1152レが来るので、これも応戦。
 
 
イメージ 9
1152レ 箱崎~千早 13:38
 
構図上、機関車アップの流しです。機関車とタンクコンテナの連結面流しをやれば良かったかな。
 
 
このあと定番の新宮へ。晴れたら止めて撮りますが、曇ったのでズーム流しで。
 
 
イメージ 10
西鉄新宮線 西鉄新宮~三苫 14:13
 
ピンは甘いは、車体が架線柱から抜けれないとつまらんです。なぜか600形に限って、、、、
 
 
 
イメージ 11
西鉄新宮線 西鉄新宮~三苫 14:28
 
 
残るものが成功するのですね(笑)このあとは2071レが717号機牽引で来ると聞いて、上和白へ移動。
 
 
イメージ 12
7053レ 福工大前~九産大前 15:33
 
 
イメージ 13
2075レ 福工大前~九産大前 15:55
 
45号機と70号機と比較して、45号機のスカートの色が変わったのが分かります。45号機は大宮で検査を受けたので、濃いグレーに変わりました。
 
 
2071レなかなか来ないねと思いましたが、、、、
 
 
イメージ 14
遅れ2071レ 福工大前~九産大前 16:22
 
 
7053レのときみたいに晴れて通過かと期待したらダメでした。スノープロウ付きなら雪国に方が似合うかも。
 
 
このあと露出がないので流し大会でした。
 
 
イメージ 15
きらめき13号 福工大前~九産大前 16:22
 
 
イメージ 16
ソニック42号 福工大前~九産大前 17:17
 
 
今回は晴れ画像が撮れなくて残念でした。翌日の月曜は時間があるのでリベンジしますが、晴れるだろうか?お会いした皆さん、お疲れ様でした。


(00:08)

2015年01月18日

1月11日、伊勢方面へ向かおうと思いましたが、伊勢方面の特急満席と全滅であきらめました。近鉄大阪線の関屋へ行きます。
 
 
難波駅で「伊勢志摩ライナー」を捕獲。
 
 
イメージ 1
近鉄23000系
 
実は難波駅では、関屋(名古屋・伊勢方面)へ直接行けず、鶴橋で乗り換える必要があります。鶴橋から宇治山田行き急行に乗って、河内国分で榛原行き準急に乗り換えて、関屋で降りました。関屋駅から大阪教育大前方面へ歩いて到着。
 
 
イメージ 2
21000系 近鉄大阪線 大阪教育大前~関屋 10:19
 
 
この場所のいいところは曇ったとき、空が入らないところです。
 
 
曇れば反対側も。
 
 
イメージ 3
22000系 近鉄大阪線 関屋~大阪教育大 10:26
 
大阪(難波)よりは前パンで撮りづらいです。
 
 
イメージ 4
2610系 近鉄大阪線 大阪教育大前~関屋 10:35
 
近鉄ではこの顔の電車をよく見ます。行き先は五十鈴川ですから、先が長いです。
 
 
 
そしていよいよ待望の、、、、、
 
 
 
 
イメージ 5
 50000系 近鉄大阪線 大阪教育大前~関屋 11:00
 
 
「しまかぜ」が撮れました\(^o^)/編成中央にダブルデッカーがあって近鉄らしいです。先頭車の「ブルーリボン賞 2014」が誇らしいです。
 
 
 
イメージ 6
9200系 近鉄大阪線 大阪教育大前~関屋 11:12
 
 
晴れたら、冬ゆえに通信ケーブルの影落ちがひどい、、、、、
 
 
イメージ 7
近鉄23000系 近鉄大阪線 大阪教育大前~関屋 11:24
 
 
イメージ 8
近鉄12200系 近鉄大阪線 大阪教育大前~関屋 11:48
 
 
この区間は伊勢・名古屋方面の電車が通過し、多彩な電車を撮ることができました。種類が多くてサッパリです。次は難波方面に戻ります。  
 
 
                    
                               続く 
 
 
 


(01:23)

2015年01月17日

遅くなりましたが、続きです。
 
堺から空港アクセス特急「ラピート」に乗って、関西空港へ向かいます。
 
 
イメージ 2
 
 
あれ?「ラピート」は青じゃないのと思われますが、今年8月31日まで運転される「PeachXラピート」です。
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
車内に入ります。
 
 
イメージ 5
 
 
内装はゴージャス感がありますね。個人的には九州の豪華寝台の「ななつぼし」には負けないと思います(笑)
 
 
 
関西空港に到着。
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
 
送迎デッキを行こうとしたらターミナルビルになく、なんとバスで移動しなければなりません。
 
イメージ 1
 
バスで展望ホールへ向かいます。
 
 
イメージ 8
 
 
昼に撮り鉄したら、関空では当然日没後でした。それでも撮ります!
 
 
目の前にジャンボが来ました!最近は北九州に定期で来る貨物ジャンボにふられることが多かったのでうれしいものでした。
 
 
イメージ 9
DL0277 B747-400  18:30
 
18:30なら夏場に行ってみたいです。
 
 
イメージ 10
QR0803  A330-200  18:30
 
 
機体に見慣れない文字が、、、どうやら中東への便ですね。
 
 
イメージ 11
BX0121  A321-200  18:53
 
 
飛行場灯火の中にタキシングする飛行機は幻想的です。ジャンボが来てテンション上がります(笑)
 
 
イメージ 12
KE0554  B747-400F  18:59
 
 
Peach×ラピートを乗ったので、ピーチも。
 
 
イメージ 13
MM0319   A320-200  19:13
 
 
福岡空港で撮れない機材を撮れて満足し、関空からりんくうタウンを眺めてあとにしました。
 
 
イメージ 14
 
 
 
帰りは奮発してスーパーシートで戻ります。と言っても720円ですが(笑)
 
 
イメージ 15
 
 
こうして1日目が終了しました。2日目に続きます。
 


(11:12)

2015年01月15日

遅くなりましたが、続きです。
 
 
さくら夙川駅から出て、阪神西宮駅へ目指します。
 
 
イメージ 2
 
 
十日戎で人多いです(汗)
 
 
イメージ 1
 
駅でも多くて、駅長室へ行くのが大変でした。この駅では「スルット関西3dayチケケット」に交換できないので、甲子園駅へ行ってくれと言われました。甲子園駅へ。
 
 
イメージ 3
 
 
この駅でちょっと撮り鉄。
 
イメージ 4
阪神電鉄5500系
 
阪神電車はこのようなイメージでしたが、さわやかな青でした。直通特急の山陽電鉄も。
 
 
イメージ 5
山陽電鉄5000系
 
姫路から梅田までの直通で、この区間は新快速が王者なのに、よく挑んだなとの感想です。
 
 
駅から出て甲子園球場を撮ります。
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
駅長室でクーポン券から切符に交換して、難波へ目指します。途中武庫川駅では、川の上に駅とはびっくりです。
 
イメージ 8
 
 
西九条から地下に入って、難波に到着。
 
 
イメージ 9
近鉄21000系
 
近鉄特急カッコイイなと思わず撮る!
 
イメージ 10
阪神電鉄1000系
 
この電車を見たら、阪神タイガースみたいな(笑)
 
近鉄難波駅を出て、南海なんば駅へ移動します。
 
 
イメージ 11
 
 
天下茶屋駅へ移動。この駅の線形上、撮れるのは高野線のみでした。
 
 
イメージ 12
南海6300系
 
コルゲートが、九州を走行する銀ガマを彷彿させます。南海電車の昭和43年製造プレートを見て、50年近いと驚きました。画像の車両は昭和45年と古いです。しかも程度がいいです。
 
 
堺駅へ移ります。
 
 
イメージ 13
南海3000系
 
ここで雲が取れて、夕陽ギラギラを撮ることができました\(^o^)/このあと飛行機を撮るために関西空港へ移動します。
 
 
                          続く


(17:26)

2015年01月11日

今月の3連休、「トワイライトエクスプレス」を撮りたいなと関西へ。昨日は「のぞみ2号」に乗って新大阪で降ります。


イメージ 1



降りたら、九州で見ることが珍しくなった700系16両が止まってました。


イメージ 2

のぞみ308号 新大阪 8:41


別の車両ですが、ひかり赤幕をみて懐かしく思いました。


イメージ 3




早いですが、「トワイライトエクスプレス」を撮りに塚本へ。


イメージ 4

740T 塚本 9:41




イメージ 5
739T 塚本 9:52



221系が相次いで来ましたが、顔付きが違いますね。


イメージ 6

はまかぜ2号 塚本 9:56



自分が見たときはほとんど6両でしたが、うぁ~3両で短い!と思いました。大阪を通る列車では一番短いですね。



イメージ 7

?M 塚本 10:12




この時間は曇って、晴れるかなと不安でした。


イメージ 8

サンダーバード15号 塚本 10:33




晴れて来ました*\(^o^)/*もう少しすれば横に光が回ります。


イメージ 9

3754M 塚本 11:03




直前の列車でバッチリ。太陽の周りに雲がないので晴れ画像いただき!


イメージ 10

トワイライトエクスプレス 塚本 11:07



晴れ画像をいただきました*\(^o^)/*


折角晴れたので、縦アンも撮ります。


イメージ 11

3448M 塚本 11:29




イメージ 12
サンダーバード17号 11:32


縦アンを撮るのは久々です。


このあと、ゼロロクことEF66の0番台が来るので、甲南山手へ。


イメージ 13
2074レ 甲南山手 12:24

コンテナ満載で*\(^o^)/*


次はさくら夙川へ移動。


イメージ 14

さくら夙川 13:15




電車の本数が多くて仕方ないですが被られました(T_T)次のゼロロクではいや~な予

感が。


イメージ 15
さくら夙川 13:44

どうにかかわせました。後部にライトの反射がして、危なかったのが分かります。


このあとはスルっと関西切符のクーポン券から切符に変えるために、阪神西宮駅へ向かいました。


                               続く。


(04:07)