2018年09月

2018年09月30日



三保三隅で起きてから、9080レの場所まで行きます。三保三隅から大山路は無理な感じで、徳佐まで行きます。到着したら、撮れる明るさか?と。



イメージ 1
9080レ 徳佐~船平山 6:55


あらっ!通過は7時前で余裕で撮れます。


イメージ 3



イメージ 2


人気の徳佐でコンテナ貨物を撮れてよかった。追っかけ開始したら、日原駅手前で撮影者を見て、追い越したと。



イメージ 4
9080レ 青野山~日原 7:20



イメージ 5



イメージ 6


また追跡開始。日原駅で9080レが停車したので、また撮れると撮れそうな場所を探しながら移動。



イメージ 7
9080レ 日原~青原 7:34


徳佐から3回も撮れると思いませんでした。少々飽きたかな(笑)。急げば、本須賀で撮れそうですが、バタバタするのはきついので、益田以東へ移動します。気になった鎌手へ。



イメージ 8
9080レ 鎌手 8:51


歩道橋にいた撮影者がいたのを見て、撮れそうと思いましたが、電線が邪魔だな
(-_-;)。キハ121が発車したら、9080レも発車!



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11




イメージ 12




最後はカマテ表示の植木と一緒に。眠気からこれ以上追っかけ不能で仮眠。帰ろうかと思ったら、「トワイライトエクスプレス瑞風」があるから残ります。



                              続く




(23:26)


イメージ 1
アクアライナー(3450D) 三保三隅~折居 8:09



迂回貨物通過1時間前は期待できない状態でした。待つ間、雲が取れて、陽が差したり、曇ったりの状態でした。



イメージ 2
9080レ 三保三隅~折居 9:11



なんとか晴れました。空の青さと海のエメラルドグリーンが出てなく、理想とほど遠いですが。でも晴れたのでヨシとします。このあと追いかけますが、十分に睡眠が取れてないので、仮眠してから(-_-;)。




イメージ 3
9080レ 江津~浅利 11:01


この場所も相変わらず多いですが、堤防で広いから問題ないです。線路よりが多かった。自分的にはDDの凸を強調したいので、横ガチに。トラスがいいアクセント。追いかけて、大田市駅の貨物同士の並びは行かなく、そのまま東進します。小田田儀は当然場所がなく、横断橋に撮影者がいて、そこにしました。



イメージ 4
9080レ 小田~江南 13:12


線路は多少カーブして、多才なアングルで撮れるいい場所。



イメージ 5




イメージ 6




イメージ 7



三脚へカメラを固定せず、あえて手持ちで。この場所は面白い。さらに追いかけて、出雲市に入ったのには、びびりました(笑)。



イメージ 8
9080レ 出雲市~直江 14:25



イメージ 9


光逆な場所となり、通過時に陽が出るとは、、、宍道駅に停車してる合間に。




イメージ 10
9080レ 来待 15:06


なかなか撮れる場所がなく、困ったときの駅撮り(笑)。次はEF64牽引です。まぁ~鳥取県まで行きます。



イメージ 11


大山が見えました。


イメージ 12
やくも24号(1024M) 伯耆大山~岸本 16:24


「やくも」なら構図の目安となるのでありがたい。そして本番。


イメージ 13
9080レ 伯耆大山~岸本 16:56



イメージ 14


アングルを微妙に変えて、2台体制で。「がんばろう岡山 がんばろう広島」のマークとステッカーが撮れて、行ったかいがありました。このあと力尽きて、寝てしまい、このあと出雲市でそばをいただきました。



イメージ 15



茶碗蒸しが付くとは思いませんでした。このあと夜間走行して、三保三隅で仮眠となりました。


                             続く


(00:12)

2018年09月28日

本日の福岡貨物ターミナル発車をもって、山陰迂回貨物は終了しましたね。もっと晴れてくれてたらねというのが本音です。


9月22日は「SLやまぐち号」の試運転がされるということで、無理をせずに、この列車からのスタートです。大山路へ行きたかったですが、日が出たので大歳駅へ。



イメージ 1
試9561レ 大歳 10:59



D51の次位に、ピカピカなDD51が連結されたのを見えました。この機関車が牽引されるのを見たいです。派手に煙を出さなかったので、後追いはバッチリ。




イメージ 2




イメージ 3





追いかけて、お約束の長門峡。立ち位置はお約束ではありませんが(笑)。





イメージ 7
試9561レ 長門峡~渡川 12:02




イメージ 4



稲が陰って残念です。



イメージ 5




地福ふきんで追いつきましたが、最後はやはり徳佐で。




イメージ 6
試9561レ 徳佐~船平山 12:40


徳佐はアウトカーブの場所で好みです。



イメージ 8



稲が刈られてなくて、いい色です。



イメージ 9


最後は流しで。ロッドのブレが動感が伝わっていいね。このあとは山陰迂回貨物こと、9081レを撮りに、石見津田へ。人気の場所ですでに場所はない、、、、




イメージ 10
9081レ 石見津田~益田 16:18


自分のレンズの隣が、撮影者の頭というタイトな状態で、どうにか撮れました
(^^)v。岡見貨物時代、なかなか撮れなかったので素直にうれしい。



イメージ 11



今度は9081レを追跡。日原駅付近で追いつきましたが、先の場所は前回撮ったので、本門前へ。この場所は日没が18:10なのに、通過は18:20とかなり厳しい(-_-;)。





イメージ 12
9081レ 津和野~船平山 18:18



中国地方お馴染みの茶色の瓦と一緒に。



イメージ 13



画像を補正してますが、本当は暗い(-_-;)。



イメージ 14





イメージ 15



暗いのに撮影者多いのはびっくりでした(笑)。この先は撮れる明るさでないので、終了。翌日は三保三隅で撮るので、三脚を置きに移動。この場所は、お昼過ぎから、いい場所は押さえられたと激戦地です。



イメージ 16


自分の立ち位置をバルブ撮影してみましたが、なんか不気味www。家が入ったのはしかたないですね。これで1日目は終了しました。



                            続く


(23:47)

2018年09月21日



下府駅で、下り迂回9081レを撮るのは、似たような絵だから、浜田駅方面へ向かいました。検索したら、とある方のブログを参考にすること。


イメージ 1
327D 下府~浜田 14:04



イメージ 2



俯瞰アウトカーブはカッコ良く撮れますが、撮影者はゼロww。理由はありますね。



イメージ 3
9081レ 下府~浜田 14:16


国道9号線の陸橋で無理でした(-_-;)。それから浜田駅へ。




イメージ 4
9081レ 浜田 14:40


駅撮り最高!山陰本線は駅撮りしか撮れないのかと思ってしまいます。場所探しながら行ったら、石見津田付近まで行きました。




イメージ 5
9081レ 鎌手~石見津田 15:53


 
編成切れたが、アウトカーブ撮れてヨシとしよう。また駅へwwww



イメージ 6
9081レ 石見津田 16:05


イメージ 7




迂回貨物の表記がされてました。このあと露出が厳しくなりつつあるが追いかけます。




イメージ 8
9081レ 日原~青野山 17:52


山口線に入ると撮りやすい場所がありますね。日原でISO3200を使用したので、本門前はかなり厳しいだろう。今週の3連休は無理だろうね。ここで終了し、夜通しで走ったせいか、仮眠しながら帰ったので帰宅したのは22時すぎでした。今度の3連休にいきますが、晴れ画像をゲットできるのを期待したいです。




(20:07)

2018年09月20日

今話題の山陰迂回貨物を、9月17日に撮ってきました。エメラルドグリーンの海とDD51貨物を夢見てましたが、、、、




イメージ 1
?レ 折居~三保三隅 7:39


この画像の状態で、晴れる見込みがないので、別の場所へ移動。石見津田駅近くの直線にしようかと思ったら、草の成長が著しく、駅で撮ることに(-_-;)。



イメージ 2
9080レ 石見津田 8:20


迂回貨物こと9080レは、山陰本線の列車のすれ違いのため、停車します。



イメージ 3



イメージ 4



すれ違いの列車が、キハ181やキハ58ならばねとは言いません(笑)。でも引退間近のDD51のすれ違いが撮れてよかったです。そして発車!



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



追いかけますが、撮影者がちらほら見えて、追いついたと確信しました。結局は、、、、










最初に場所取りした、「道の駅 ゆうひパーク 三隅」でした。曇りでも撮影者多かったですが、撮影者のうしろから脚立使えば問題なし。



イメージ 5
9080レ 三保三隅~折居 9:09



イメージ 9



嗚呼、残念な絵orz。9080レが浜田駅で停車する合間に、浜田の先でロケハン。結局は駅撮りになります(-_-;)。




イメージ 10
9080レ 下府 10:39




イメージ 11



9080レは何回でも撮れますが、翌日仕事のため、ここで終了。


                             つづく


(23:36)