バス

2021年09月08日

昨日は、今月一杯で、運行を終了する博多駅、福岡空港と田川後藤寺を結ぶ筑豊急行を、撮りに行きました。まずは、田(西鉄後藤寺)川の表示を撮るべく、扇橋へ。





                               

DPP00002221
                               日産ディーゼルスペースランナーRA 96MC B-ⅠPKG-RA274TAN




DPP00002222


いったん帰宅してから、一番光線良好と思われる場所で。





DPP00002223



さすが、9月に入ると、画像より陽が高くないと分かります。筑豊急行は、福岡空港へ立ち寄る合間に、先回りしました。




DPP00002224




画像の場所は、片側3車線で、車被りが懸念されますが、並走してなくてよかったです。このあと、このバスにために設置された北本町バス停に行きました。






DPP00002225









DPP00002226







DPP00002228



北本町で乗り過ごしたら、次は、原町と福岡空港と離れてるから、歩いたら遠いです。





DPP00002227



筑豊急行が、廃止されたら、このバス停は用済みで、撤去は間違いないです。発表されて、撮り始めましたが、時間の許す限り、追っかけ行こうと思います。





(00:18)

2020年07月07日

先週のことですが、7月1日に再開した「はかた号」を追いかけました。しかも新車を導入して、新車としては初運用です。「はかた号」は、1990年10月12日にデビューして、まもなく30年と意外と長いです。多くの夜行バスが開設されて、廃止されたのに、いまだに運行されるとは驚きです。最初は博多駅バスターミナルから出発を狙います。





DPP00001335




残念ながら、手前のバスに被られました。こちらは、原付の強みで追いつきますが。西鉄本社前で、停車する「はかた号」に追いつきました。




DPP00001336





DPP00001337






次は、天神バスターミナルから発車してのを狙いますが、車被りが少ない福岡都市高速天神北ランプで待ちます。






DPP00001338





DPP00001339




夕陽ギラリを狙えればいいですが。赤バスから10分後に「はかた号」が来ました。




DPP001341






DPP00001341




DPP00001342



嗚呼、被られましたorz。バス王国西鉄ならではですね。「はかた号」は天神北ランプに入って、1100km先の東京へ向かいました。




DPP00001343





はかた号が天神北ランプに入ったあと、夕陽がランプ方向に沈みました。




DPP00001344





「はかた号」は、博多駅を18:40発車だから、今の時期では、夜行バスなのに発車が撮れます。東京(新宿)着が9:19で、かつてあった、ブルートレイン「はやぶさ」の発車時間より1時間遅くて、到着が30分早いのは意外です。末永く運行されるといいですね。



(00:26)

2019年04月15日

久々に自分のブログを見たら、訪問者が10万人達成しました。皆様ありがとうがざいます。遅くなりましたが、前記事の葬式バスの3月31日編です。


学校前のバス停にしだれ桜のポイントがツィーターで知って、行ってみたかったので、、、


イメージ 1



葉が出て、遅かったです。道渡っても桜があります。



イメージ 2



こちらの方がいいですね。桜のポイントがあると、久山温泉前へ。翌4月1日からスタートするイコバスのバス停が設置されてました。


イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



桜の開花状態がよく、順光と好条件です。



イメージ 6



久山温泉の碑まで、バスとからめようとしたら、車被りでした<`ヘ´>。おまけに陰るとは、撮り鉄の嫌なパターンのような(-_-;)。次は折り返し地点の猪野へ。



イメージ 7


両方向、猪野赤坂表示のバス停を見るのは初めてです。猪野のようなバス停は他にあるのかな?




イメージ 8



この日は、猪野さくら祭りで、他の営業所からのバスで、シャトル運転してました。猪野へ行くバスは、大鳥居をくぐります。





イメージ 9




イメージ 10


鳥居をくぐったら、ロータリーを半周して、バス停に据え着きます。ふだんの猪野バス停は、バス1台のみですが、祭り関係で3台あります。上山田のバス停の後ろに桜が咲いてるのを、たまたま見つけました。


イメージ 11




イメージ 12



イメージ 13


画像のバスは、猪野で折り返すから、学校前で待機。


イメージ 14



桜並木とバスの流し撮りをやりたかったです。



イメージ 15


バスが停車してくれたので、止まりと流しの両方できるには、ありがたい。


イメージ 16


このあと、曇った状態なので、いったん帰宅してから、最終便撮りに再び、猪野へ。


イメージ 17


このバスが鳥居をくぐるのが最期。


イメージ 18


最終日なので、バスオタが多く乗車してました。同日の夕張支線の惜別乗車で大賑わいのようでしたが、こちらは静かな最終便でした。散った桜の花びらが雪みたい。



イメージ 19



西鉄バスが、猪野地区へ来ることは二度とない。最終便が発車してすぐさま、業者が来て、改修作業に取り掛かります。



イメージ 21


イメージ 20


画像は西鉄バスの猪野表記を外してるところです。



イメージ 22



イコバスのバス停に変わりました。西鉄バス停をイコバスにつぎはぎした感があります。


イメージ 23



まだ西鉄バスの時刻表は残ってました。今はさすがにないでしょう。




イメージ 24



篠栗駅からバスが出たのは知ってましたが、久山町経由で、香椎、そして都市高速に乗って、天神まで行くとは驚きでした。バタバタの撮影でしたが、最期の最期で、バスと桜や、のどかな風景の中のバスが撮れて、自分なりの記録ができました。





(01:32)

2019年04月01日

本日、新元号「令和」と発表されました。大きい災害や事件がなければいいですね。4月になる前に見なくなったバスや、路線の話です。ネットで知ってましたが、1週間切ってから撮るのは遅すぎだと実感しました(-_-;)。まず最初は、「福岡・防府・周南ライナー」の一部が、夜行バス、スーパーハイデッカー仕様で運用されてます。4月から、昼行のハイデッカーに変わります。仕事中、スーパーハイデッカーとよくすれ違いましたが、3月27日にようやく撮ることができました。光線を考慮したら、呉服町ランプと決定。ランプ飛び出しなら、車に被られることはまずはない。



イメージ 1



呉服町ランプと分かる構図で。



イメージ 2


周南市までは、4時間近くかかるから、夜行バス仕様が理想です。しかし、福岡からは、バスで日帰りができず、新幹線が現実的です。それから次は、西鉄バス27Bの久山町猪野地区、篠栗駅撤退での惜別撮影です。ひとまず篠栗駅へ。



イメージ 4






イメージ 3



バスと817系2000番台とのコラボが撮れてよかったです。意外と電車と都合よく撮れません。意外なことに篠栗駅に出入りするバスは、篠栗営業所所属でなく、土井営業所所属です。



イメージ 5


猪野地区は、大型バスに似つかわしくなく、のどかな田園風景が広がってます。実はこのバス路線、猪野でUターンして折り返すので、2回撮れます。



イメージ 6


2回目は桜とのコラボを狙いましたが、影が迫ってました、、、



イメージ 7



次は、4月以降は篠栗駅表示しなくなるので、流しで。


イメージ 8




イメージ 9


今西鉄バスが、「久山・猪野・篠栗駅」表記するバスはない、、、撮った場所は、猪野の手前だから、また撮れます。



イメージ 10





イメージ 11


バスのナンバーで、同じバスということが分かります。いつのまにか篠栗駅表示のみとなりました。夕陽をバックに印象的なカットとなりました。また追います(笑)。



イメージ 12




バスは篠栗駅構内で、頭から突っ込んで、バックして、停留所に据え付けます。





イメージ 13



篠栗駅でお客さんを降ろしたあと、いつのまにか天神表記に変わってました。いいロケーションでまた撮りたいなと3月31に撮ることにしました。3月31日は、また後日アップします。




(23:39)

2019年01月23日



関西空港で、飛行機を撮った後、ホテルでゆっくりしたあと、夜な夜な外出。




イメージ 1



2010年に生産中止されたダブルデッカー、エアロキングが気になり、大阪駅高速バスターミナルへ。




イメージ 2


グランドリームの横山由依ラッピングを見ました。横山由依がJR西日本バスの高速バスアンバサダーに就任したのは知ってますが、ラッピングがあるとは。



イメージ 3



「回送 みなさんと出会って30年 これからも新しい出会いを」の表記されてます。今年限定かな。


イメージ 4


エアロキングの縦アンを押さえる。


イメージ 5



今から主流になりつつあるグランドリーム。この構図は、新旧交代みたいな。横2列シートがあるみたいです。運賃は新幹線と大差ないかも(-_-;)。




イメージ 6



今までのダブルデッカー画像はJR西日本バス車ですが、JR関東バス車もあります。画像のは、ecoドリーム号で、横4列シートと、夜行バスとしては辛い仕様です。東京行きのecoドリーム号は満席で出発し、9時間も乗れるなと感心します。





イメージ 7


ecoドリーム号と対照的なPremium・ECOドリーム号。と言っても1階席は、横4列シートのecoドリーム仕様で、2階席は、横2列、横3列シートと飛行機みたいに差別化されてます。かつて走行したダブルデッカーのはかた号みたい。



イメージ 8



発車を撮ってから、急いで大阪駅高架下へ行くと(笑)。



イメージ 9


ダブルデッカーがいい場所に駐車したので、できるだけ低感度で撮ると。



イメージ 10




イメージ 11


イメージ 12




イメージ 13





イメージ 14



JR関東バスは、東京大阪の旺盛な需要に答えるために、ダブルデッカー車を運行をしてますが、経年車置き換えで、輸入車で置き換えます。旺盛な需要に答えて、ダブルデッカー好きな自分としてはうれしいものです(笑)。




イメージ 15



23時20分発の「青春ドリーム32号」で切り上げることにしました。ホテルへ向かう途中、新大阪駅高架下の国道423号線で、ダブルデッカー車が通過して、しまったと思いました。車の被りが少なくきれいに撮れそうでした。翌日、早起きする必要あるのに、夜遊びしてしまった(-_-;)。3日目に続きます。



            続く



(21:20)

2018年03月30日



前回の記事より、場所を変えてみました。



イメージ 3





イメージ 2


木の枝が目立ちますね(-_-;)。とレンズを換えてみると。



イメージ 1



こちらが良さそうですね。まるで勝沼ぶどう郷駅みたいですね(笑)。わずかに差す夕焼けがきれいです。次は気になった桧原桜へ。



イメージ 4



SLと桜で有名な、西人吉まで行きませんが、桜の量が良い感じです。西人吉は、あまりに多さに撮影禁止になったみたいです。



イメージ 5



桜の相手がバスでも、西人吉みたいに人が多くなく、ゆっくりと撮れるのがいいです。今度はバスの公式側に行ってみます。


イメージ 6



理想的な構図。


イメージ 7




イメージ 8



画像より、陽が暮れて暗い中、携帯で桜を撮ってる方をよくみました。桧原桜は公園みたいで、撮ってまわりました。


イメージ 11





イメージ 12




イメージ 9




イメージ 10



道路の街灯ですが、独特だな。このあと、福岡市内にメジャーな桜並木以外の場所があったのか感動しながら帰りました。

                                完


(00:09)

2017年07月13日

7月9日のことです。山笠のお汐井取り(おしおいとり)の日前に、ネタバスを捕獲しました。





イメージ 1



なかなか見かけない「九州号」の運行開始当時のリバイバルカラーを撮ることができました。LEDの行き先表示が切れるのを嫌って、ズーム流しでしたが、行き先表示が目立たないので、意味なかったかも。





イメージ 2



次は西工車のスーパーハイデッカー。前に画像と、ドア上部を比較したら、高さが違うと分かります。今ではハイデッカーで、4列シートとコストダウン仕様です。ハイデッカーは仕方ないとしても、鹿児島まで4時間かかるのだから、せめて3列シートのままにして欲しかったです。ネット割り引きの新幹線だと意外ととバスの値段に近いでしょうね。



(19:04)

2017年06月06日

6月4日、散髪から帰ってから、新川橋はまだ光線的に行けるかと出撃。




イメージ 1
いとうづ号 日野セレガ QRG-RU1ASCA



お昼になると横が陰りがちです。LED行き先表示が増えたので、シャッター速度を1/50にせざるを得ず、ピン甘の山です(-_-;)。


イメージ 2
桜島号 日産ディーゼル スペースウイング 02MC SD-ⅡKL-RA552RBN


好みの西工車が来ました\(^o^)/。2004年製造で、高速バス運用だからいつ引退してもおかしくはない。


イメージ 3
筑豊特急 日産ディーゼルスペースランナー 96MC B-1 PKG-RA274TAN


前に「でんえもん号」を撮ろうとしたら失敗して、今回はようやく撮れました。白を基調にした、近距離高速線の車体が多い中、目立つね。




イメージ 4
福岡山口ライナー いすゞガーラ QPG-RU1ESBJ



速度が遅いため、たいしてぶれずに撮れました。終点の山口駅まで4時間かかります。かかりすぎじゃない?途中宇部によるから仕方ないですね。




イメージ 5
さくらじま号 日産ディーゼルスペースアロー 02MC C-1 PKG-RA274MAN



最後は西工車が来てよかったです。最近は三菱純正車体が導入されたので、どんどん西工車が追い込まれるでしょう。

                      このあとはアイドル編に行きます。





(18:00)

2016年10月03日

キスマイのラッピングを撮ったあと、一旦帰宅して、また博多駅w。宮崎へ行くため、夜行バスに乗ります。


イメージ 2
福岡宮崎夜行 三菱エアロクィーン 02MC SD-1 KL-MS86MP




イメージ 3




このバスは、週末限定の宮崎行き夜行バスで、博多駅を出たら、都市高でなく、一般道を通って、大宰府ICから高速に入り、大分周りの、延岡経由して宮崎へ行きます。


宮崎駅に着くと、フェニクッスが植えらて南国ムード溢れます。日向の国ですが、残念ながら曇り。


イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6

フェニクッス号 日産ディーゼルスペースアロー 02MC C-1 PKG-RA274MAN




宮崎は神話の県のせいか、このようなラッピングがあります。


イメージ 7

パシッフィクライナー号 三菱エアロエースQRG-MS96VP


「日本を初めた神々の国 宮崎」の表記だから、宮崎に興味を持ってもらうラッピングでしょう。


青一色で目立つバスがあります。


イメージ 1

宮崎空港連絡 三菱エアロバス U-MS826P


宮崎交通復刻カラーです。かつては貸切で使用されたみたい。西鉄もやってくれないかな。


イメージ 8

はまゆう号 三菱エアロバス U-MS726S


えらい古い型のバスだなと思ったら、90年式で26年経過した車両です。宮崎交通は手入れが良いとの定評で、古くて程度のいいバスが多いです。


イメージ 9

フェニクッス号 三菱エアロエースLKG-MS96VP


宮崎県の日向プロジェクトで、お日様にっこりのラッピングが貼られてます。好きなバスです。陽が射したので、順光で撮れると分かりましたが、曇り、、、


イメージ 10





イメージ 12

B&Sみやざき号 三菱エアロエース LKG-MS96VP



画像のバスは、JR九州バスで、赤一色と有名ですが、新幹線つばめの塗装を似せたのは、なんか違うバス会社に見えます。



宮崎交通の水色系が多い中で、鮮やかな大分バス。このバスを見ると3列シートだろうと思ったら、そうでした。大分まで距離あるから、3列シートに統一して欲しいです。


イメージ 11

パシッフィクライナー号 三菱エアロバス KL-MS86MP



イメージ 16
都城~宮崎空港 日産ディーゼルスペースアロー U-RA520TB


画像のバスは、メーカーである日産ディーゼルと、車体製作の富士重工がバス製造から撤退したので、マニア的には要注目です(笑)。


撮り鉄したくなったので、テキトーに北上。撮り鉄に最適な対向式ホームがなく、佐土原駅で降りて、どうにか見つけました。


イメージ 13

にちりん10号(5010M) 日向住吉~佐土原 10:39


4両でどうにかという感じです。蓮ケ池駅で降りて歩けば良いポイントの見つかります。面倒なのでやめました(笑)。




宮崎駅に戻り、駅から出ると青空が見えました。フェニクッスが映えます。


イメージ 14




順光のフェニクッス号はイイネ!



イメージ 15

フェニクッス号 日野セレガR KL-RU1FSEA



再び北上して日向新富駅へと目指しました。続きは後で書きます。



(07:18)

2016年01月04日

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。


正月3ヶ日は仕事でしたが、本日は夕方から時間が出来、正月らしさを求めて日章旗バスを撮りにでかけました。



イメージ 1
いすゞエルガミオ PDG-LR234J2


初撮影で日章旗をゲット!路線バスの大半は都市高速経由が多いので、脱落事故防止で旗のないのが多いです。そして撮りたかったバスが来ましたが、被られて撮れず、、、


地下鉄に乗って、天神へ。





イメージ 2
フジヤマエクスプレス 三菱ふそうエアロクィーン QRG-MS96VP




撮りたかったバスは、福岡~富士駅の「フジヤマエクスプレス」です。ナンバーが富士山の3776mにちなんでます。元々は別のナンバーでしたが、「フジヤマエクスプレス」の開業で変更しました。車被りを避けて、ちょいと場所移動。


イメージ 3
ゆふいん号 三菱ふそうエアロバス 90MC S KL-MS86MP


湯布院行きのバスを見て、陽が暮れたのに湯布院へ?と思いました。「ライオンズエクスプレス」の廃止で、運行距離日本一の「はかた」。


イメージ 4
はかた号 三菱ふそうエアロクィーン QRG-MS96VP


一昨年からダブルデッカーから、個室付きのスーパーハイデッカーに変わりました。画像より、座席の後ろに壁があるのが分かります。繁忙期だからダブルデッカーの続行便を期待しました、、、




イメージ 5
はかた号 三菱ふそうエアロクィーン QRG-MS96VP



イメージ 6
はかた号 三菱ふそうエアロクィーン BKG-MS96JP


本日は3台の運行で、ダブルデッカの登板はありませんでしたorz。


イメージ 7
三菱ふそうエアロバス 90MC C KC-MS829P


筑豊特急で珍しい幕を見ました。筑豊特急はたいてい飯塚へよりますが、このバスは烏尾バイパスを通って直接、田川へ行きます。



イメージ 8九州号 三菱ふそうエアロバス 02MC C-ⅠKL-MS86JP


ようやく好きなタイプのが撮れました。


イメージ 9
さくらじま号増便 日産ディーゼルスペースアロー 92MC C-Ⅱ KC-RA531RBN


信号停車の合間にダッシュ!幸いなことに車が止まってなくラッキーでした。最後は日章旗バスです。


イメージ 10
いすゞキュービック 96MC B-Ⅱ KC-LV380N


広告が入ってない方が良かったな。今年も鉄道を中心に乗りもの関連をやります。今年もよろしくお願いします。


(00:54)